2018年04月28日

献血受付中

北秋田市鷹巣のいとくショッピングセンターにて献血受付中です。午後3時までの受付となってます。
IMG_4377.JPG
IMG_4379.JPG
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ

2018年04月24日

鷹巣観光物産開発(株)懇親会

鷹巣観光物産開発(株)の株主総会終了後の懇親会が行われました。
道の駅たかのす等を順調に運営されておりますが、日沿道が大館能代空港ICまで延伸されたことから、人や物の流れが従来以上に高速道路へ移るのとが予想され、施設の魅力をこれまで以上に高めていく必要を語り合いました。
IMG_4374.JPG
IMG_4375.JPG
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ

北秋田市クリーンリサイクルセンターエネルギー回収推進施設

「北秋田市クリーンリサイクルセンターエネルギー回収推進施設」の竣工式が行われました。
北秋田市と上小阿仁村から収集したごみやし尿処理施設から排出される汚泥を処理する施設で、1日当たり25トンを処理できる炉を2基備えております。
IMG_4371.JPG
IMG_4373.JPG
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ

2018年04月21日

桜を見る会

安倍晋三首相主催の「桜を見る会」が、新宿御苑で開かれ出席して参りました。
残念ながら花の時期は過ぎてましたが、晴天の下出席者約17,000人は思いおもい楽しんでおられました。
安倍首相は、「葉桜のにぎわいありて杯重ね」と自作の句を披露しました。
IMG_4330.JPG
IMG_4334.JPG
IMG_4366.JPG
IMG_4355.JPG
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ

2018年04月19日

鷹巣ライオンズクラブ姉妹提携25周年記念

北海道旭川市で行われた鷹栖ライオンズクラブ(北海道鷹栖町)と鷹巣ライオンズクラブとの姉妹提携25周年記念大会に出席いたしました。
1993年6月1日に「鷹」の名のつく縁で、友好親善発展のために姉妹提携の契りを結び、以来、会員相互の友好訪問や青少年交流事業などを通じて参りました。
鷹栖ライオンズクラブは本年創立35周年を迎えました。今後ますますのご発展を心からお祈り申し上げます。
IMG_4311.JPG
IMG_4318.JPG
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ

2018年04月06日

春の全国交通安全運動

春の全国交通安全運動北秋田総決起集会が行われました。
集会では、今月に「交通死亡事故ゼロ365日」を達成した北秋田市が顕彰されたほか、地域の交通安全意識を高める運動の徹底を誓い合いました。
IMG_4286.JPG
IMG_4288.JPG
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ

秋田県立秋田北鷹高校入学式

秋田北鷹高校の新入生206人の入学式が行われました。平成22年に統合高として誕生してから8年目を迎え、第10期生の入学となります。
新入生を代表して近藤真凜さんが、「自立、創造、共生の校訓を心に刻み、何事にも強い意志で目標に向けて仲間と切磋琢磨しながら努力して参る」事を宣誓いたしました。
IMG_4289.JPG
IMG_4292.JPGIMG_4290.JPG
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ

2018年04月05日

秋田県立鷹巣技術専門校入学式

鷹巣技術専門校の入学式が行われました。
本年度は、自動車整備科15人、建築工芸科2人、建設機械運転科14人、そして本年度から初めて導入した高校卒業生を対象とした住宅建築科には3人が入学されました。
入学生を代表して大坂翔太さんが、「専門技術の習得と心身の練磨に努める」と宣誓いたしました。
IMG_4282.JPG
IMG_4283.JPG
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ

北秋田市立森吉中学校入学式

森吉中学校の入学式が行われました。
34人の入学生を代表して西根若菜さんが、「自主、協調、創造の3つの心を胸に、1 勉強と部活動の両立 2 元気よく挨拶や返事をする」事を誓いました。
IMG_4284.JPG
IMG_4285.JPG
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ