2018年08月25日

第7回近藤健一郎杯グラウンドゴルフ大会

IMG_4611.JPGIMG_4610.JPGIMG_4602.JPG近藤健一郎杯グラウンドゴルフ大会が北秋田市の大野台ハイランド広場で行われました。
蒸し暑い日ではありましたが、87人の参加者が優勝を目指して頑張りました。
ご参加誠にありがとうございました。
IMG_4609.JPG
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ

2018年08月22日

木のおもちゃ美術館

秋田県由利本荘市の「木のおもちゃ美術館」に行きました。
国登録有形文化財である「旧鮎川小学校」の廃校に伴い、林業関係者や子育て支援団体の新たな活躍の場として子どもから大人までが楽しめる「多世代交流・木育美術館」を目指しての開設でした。
IMG_4596.JPG
IMG_4591.JPGIMG_4590.JPGIMG_4589.JPG
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ

鳥海おもちゃ列車「なかよしこよし」

秋田県の由利高原鉄道株式会社の鳥海おもちゃ列車「なかよしこよし」号に乗車しました。
「オフィスフィールドノート」(福岡市)の砂田光紀代表のデザインで、子どもたちに夢を与え、鉄道の旅に憧れを抱くようなデザインを目指したそうで、乗ってみるとまさしくその通りの車両となっておりました。これはいい。
IMG_4563.JPG
IMG_4582.JPGIMG_4570.JPG
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ

2018年08月20日

西六郷少年少女合唱団演奏会in浜辺の歌音楽館2018

IMG_4554.JPG北秋田市米内沢にある「浜辺の音楽館」で、西六郷少年少女合唱団の演奏会が行われました。
昭和30年、秋田県出身の音楽教師 鎌田典三郎氏(故人)が、東京都大田区の西六郷小学校で「西六郷小学校少年合唱団」を結成し、各コンクールでの受賞から全国的に有名となりました。
鎌田先生の遺志を引継ぎ、名称を「西六郷少年少女合唱団」とした合唱団は秋田県出身の鎌田先生の縁から、浜辺の音楽館を度々訪れ交流を深めており、その縁で今回の演奏会となりました。
この日は成田為三作曲の「浜辺の歌」「カナリヤ」などの曲を素晴らしい歌声で合唱していただきました。
IMG_4555.JPG
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ

2018年08月19日

もりよし盆踊り

IMG_4547.JPG北秋田市米内沢の「もりよし盆踊り」が行われました。昨年夏に自治会や婦人会などでつくる実行委員会が25年ぶりに復活した盆踊りでした。
本年は、旧森吉町が1980年代に制作した「森吉小唄」をCD化して再演した踊りを取り入れ、夏の終わりを楽しみました。
IMG_4545.JPG
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ

2018年08月17日

北秋田市戦没者追悼式

平成30年度北秋田市戦没者追悼式が遺族や関係者の出席のもと、恒久平和の実現と郷土の発展に努めることを誓いました。
IMG_4543.JPG
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ

2018年08月16日

阿仁の花火大会

北秋田市阿仁銀山の阿仁河川公園で第56回阿仁の花火大会が行われました。
ここの花火会場は前後が山に囲まれているため、音が山に反響するごう音が体感できるのが魅力です。時折雨となりましたが約4千発の花火を楽しみました。
IMG_4542.JPG
IMG_4534.JPG
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ

2018年08月15日

北秋田市成人式

北秋田市の成人式が北秋田市文化会館で行われました。
津谷北秋田市長は祝辞で、「それぞれで道を切り開き、ふるさとへの誇りと愛着をわすれずに活躍される事を願います。」と述べられ、また、新成人式を代表して高田圭介さんが、「これからも地元に誇りを持ち、多くの方々とかかわりながら将来の夢に向けて精進して行く。」事を誓いました。
IMG_4531.JPG
IMG_4528.JPG
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ

2018年08月14日

上小阿仁村成人式

上小阿仁村の成人式が行われました。
小林悦次村長は祝辞で、「大人としての誇りと責任、夢を持ち、何事にも果敢に挑戦して下さい。」と述べられました。
新成人を代表して小林匡さんは、「後輩たちの見本になれるような社会人を目指し、力強く進んで行く。」と誓いの言葉を述べられました。
IMG_4520.JPG
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ

上小阿仁村ふるさとフェスティバル

第30回上小阿仁村ふるさとフェスティバルが行われました。
1989年に開催して以来、今年で30回目となる節目の開催となり、日中は魚のつかみ取りが行われ、夜の部では八木沢番学や小沢田駒踊りなどの郷土芸能、万灯火点火などが行われ盛り上がりました。
IMG_4527.JPG
IMG_4525.JPG
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ