スマートフォン専用ページを表示
秋田県議会議員 近藤健一郎 オフィシャルブログ
秋田県議会議員 近藤健一郎のオフィシャルブログです。
検索ボックス
<<
2022年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(01/20)
北秋田市建設業協会新年会
(01/20)
北秋田市 龍淵寺「大般若会」
(01/19)
北秋田地区交通安全祈願祭
(01/17)
上小阿仁村商工会新春交流会
(01/15)
綴子地区新春交流会
最近のコメント
タグクラウド
カテゴリ
日記
(0)
県政レポ
(944)
自民党会報誌Link
(1)
過去ログ
2023年01月
(8)
2022年12月
(2)
2022年11月
(4)
2022年10月
(6)
2022年09月
(7)
2022年07月
(2)
2022年06月
(2)
2022年03月
(4)
2019年06月
(3)
2019年05月
(2)
2019年04月
(6)
2019年03月
(7)
2019年02月
(5)
2019年01月
(16)
2018年11月
(5)
2018年10月
(9)
2018年09月
(15)
2018年08月
(10)
2018年04月
(9)
2018年02月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2022年08月
|
TOP
|
2022年10月
>>
2022年09月14日
北秋田市阿仁地区敬老式
北秋田市阿仁地区の敬老式が行われました。
阿仁地区の敬老対象者(75歳以上)は781人(男290人、女491人)です。
お祝いの会では、阿仁合保育園のお遊戯、阿仁合小学校の合唱や日本舞踊が披露されました。
ますますのご長寿をお祈りいたします。
posted by kenichiro at 00:00|
県政レポ
2022年09月13日
北秋田市合川地区敬老式
北秋田市合川地区の敬老式が行われました。
合川地区の対象者は1,398人(男性512人、女性886人)です。
お孫さん当たる小学生生を代表しての作文朗読や、お祝いの会では合川保育園児のお遊戯、合川婦人会のよる紙芝居などが披露されました。
ますますの長寿をお祈りいたします。
posted by kenichiro at 00:00|
県政レポ
2022年09月10日
第20回北秋田市縄文まつり
北秋田市縄文まつりが、昨年7月に世界文化資産に登録された伊勢堂岱遺跡の伊勢堂岱縄文館で3年ぶりに行われました。
広場では、土器や土偶の作成、火おこし体験が行われたほか、縄文料理としてイノシシ鍋やサケの石焼が先着者に振る舞われました。
posted by kenichiro at 00:00|
県政レポ
2022年09月08日
北秋田市森吉地区敬老式
北秋田市森吉地区敬老式が森吉総合スポーツセンターで行われました。
これからも健康で長寿でありますことをお祈りいたします。
posted by kenichiro at 00:00|
県政レポ
上小阿仁村上仏社地区洪水災害現場
去る8月12日の大雨により床上浸水などの大きな被害を被った上小阿仁村上仏社地区の現場を視察しました。一日も早く元の生活状況を取り戻せるよう対策を講じて参ります。
全国的に災害現場でボランティア活動をしている「一般社団法人OPEN JAPAN(肥田浩副代表)」、医療者・福祉関係者・仏教者でともに“いのち“の問題を考える会「ビハーラ秋田」(新川泰道代表)などのボランティア団体による床下や庭の泥上げが行われておりました。
ボランティア活動の皆さまに心から感謝申し上げます。
posted by kenichiro at 00:00|
県政レポ
2022年09月05日
秋田県議会産業観光委員会視察
8月12日からの大雨により前田南駅から米内沢駅の間の10箇所で線路の倒木、土砂流出、路肩崩落があった秋田内陸縦貫鉄道の被害状況を視察しました。
地元住民の足の確保、観光の誘客等のために一日でも早い復旧対策を講じなければなりません。
posted by kenichiro at 00:00|
県政レポ
2022年09月04日
総合防災訓練(上小阿仁村)
秋田県消防協会大館北秋田市部総合防災訓練が上小阿仁村小沢田地区を会場に行われました。
大規模地震による災害の発生を想定して、防災意識の高揚と防災知識の普及・啓発を図ることを目的に、地域住民や防災機関の関係者など約200人が参加されました。
posted by kenichiro at 00:00|
県政レポ