
2022年11月26日
秋田県森林・林業・林産業活性化推進議員連盟連絡協議会令和4年度定時総会
当協議会の令和4年度定時総会が開催され、森林・林業・木材産業を取り巻く状況や秋田県及び国の施策の進捗状況等も踏まえながら、改めて森林・林業・木材産業政策の充実とそれに必要な財源の確保を求める取り組みを継続して取り組んでいくことを決定いたしました。

posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ
2022年11月25日
(一)秋田県解体工事業協会創立30周年記念式典・祝賀会
秋田県解体工事業協会の創立30周年記念式典・祝賀会が開催され、これからも人材育成、技術のレベルアップを図る情報交換を行うための技術講習会の開催など、協会員、技士会員の情報と知識を共有し更に向上できるよう、協会運営を進めていくかとを誓いました。



posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ
2022年11月07日
国道105号大曲・鷹巣道路整備促進フォーラム
国道105号大曲・鷹巣道路整備促進フォーラムが北秋田市の市民ふれあいプラザコムコムで開催されました。
秋田県の内陸山間部を縦断し、沿線地域の発展とともに、住民の安全・安心な安定的な物流の確保、産業・観光振興に寄与する重要な路線であるとし、国直轄権限代行事業の「大覚野峠防災」や秋田県事業の「幸野渡工区」の早期の整備促進を大会決議しました。

秋田県の内陸山間部を縦断し、沿線地域の発展とともに、住民の安全・安心な安定的な物流の確保、産業・観光振興に寄与する重要な路線であるとし、国直轄権限代行事業の「大覚野峠防災」や秋田県事業の「幸野渡工区」の早期の整備促進を大会決議しました。


posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ
2022年11月03日
第15回浜辺の歌音楽祭
第15回浜辺の歌音楽祭は、3年ぶりに15団体約380人が参加して北秋田市文化会館で開催されました。佐藤昭洋北秋田市教育長はご挨拶の中で、15回の音楽祭開催により参加者が延べ1万人を超えたことを紹介されました。
本年度で閉校する大阿仁小学校は全校児童16人と教員が校歌などを合唱しました。
本年度で閉校する大阿仁小学校は全校児童16人と教員が校歌などを合唱しました。

posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ
2022年10月29日
森吉山ダム完成10周年記念シンポジウム
秋田県北秋田市にある森吉山ダムの完成10周年記念シンポジウムが北秋田市民ふれあいプラザ・コムコムで開催されました。
1973年に調査を開始し2012年に完成され、治水、発電、水供給等の機能を有しております。
「森吉山ダムがつくる地域の未来」と題したパネル討論では、ダムを観光資源として磨き上げ地域振興につなげていく大切さを事例を交えて述べられました。


1973年に調査を開始し2012年に完成され、治水、発電、水供給等の機能を有しております。
「森吉山ダムがつくる地域の未来」と題したパネル討論では、ダムを観光資源として磨き上げ地域振興につなげていく大切さを事例を交えて述べられました。



posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ
2022年10月25日
令和4年度秋田県中核充填所等実施訓練
(一)秋田県LPガス協会主催の「令和4年度秋田県中核充填所等実施訓練」が大館市川口のENEOSグローブエナジー(株)で開催されました。
本訓練は、LPガス中核充填所を中心とした災害時石油ガス供給連携計画の実効性を確保するため、大規模災害時における関係者の情報伝達訓練をはじめ、輸入基地、県内中核充填所、関係官公庁、地域最終需要家までのサプライチェーンを一体化した訓練を行うことを目的に行われました。



本訓練は、LPガス中核充填所を中心とした災害時石油ガス供給連携計画の実効性を確保するため、大規模災害時における関係者の情報伝達訓練をはじめ、輸入基地、県内中核充填所、関係官公庁、地域最終需要家までのサプライチェーンを一体化した訓練を行うことを目的に行われました。




posted by kenichiro at 22:33| 県政レポ
2022年10月22日
全拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会
北朝鮮による拉致被害者の救出を求める「全拉致被害者な即時一括帰国を求める国民大集会」が東京都永田町の砂防会館で開催され、「全拉致被害者の即時一括帰国」の実現を求める決議を採択しました。
集会には岸田文雄首相が出席され、「一日も早い帰国を実現すべく全力で取り組んでいく」と述べられました。


集会には岸田文雄首相が出席され、「一日も早い帰国を実現すべく全力で取り組んでいく」と述べられました。



posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ
北秋田市芸術文化功労賞・奨励賞授与式
北秋田市芸術文化功労賞・奨励賞授与式が北秋田市文化会館で開催され、功労賞に選ばれた3個人、奨励賞の2個人に市芸術文化協会石郷岡修一会長から賞状と記念品が贈られました。
功労賞
小畑博子氏・表千家表和会代表
多賀谷一夫氏・日本民謡協会所属
木村幸子氏・コールつくしんぼ
奨励賞
佐藤剛氏・秋田県美術展覧会入選(洋画)
西根朋美氏・秋田県美術展覧会入選(デザイ ン)
功労賞
小畑博子氏・表千家表和会代表
多賀谷一夫氏・日本民謡協会所属
木村幸子氏・コールつくしんぼ
奨励賞
佐藤剛氏・秋田県美術展覧会入選(洋画)
西根朋美氏・秋田県美術展覧会入選(デザイ ン)

posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ
第15回北秋田市産業祭
posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ
2022年10月11日
秋田県北部地域日本海沿岸東北自動車道建設促進フォーラム
県北部地域日沿道建設促進フォーラムが期成同盟会と秋田県の主催で開催され、県北市町村、商工会、建設業協会やJAなどから100人ほどの出席のもと、令和5年度においても整備予算を確保し早期全線開通及び機能強化が図られる事を求める決議を採択しました。

posted by kenichiro at 00:00| 県政レポ